忍者ブログ

caramel 紅茶缶。

お菓子と日々の戯言と。

  • « 2024.04. 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  »
2024 
April 24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2018 
April 01
大好きな女優さんへ差し入れ。
ご自身が舞台に上がるのは本当に久し振りで、
即チケットをお願いしました。
お会いするのは3年前に開いた我が家のホームパーティー以来。
少しはお菓子の腕も上がっていると良いのだけれど。

 

結構な量を作って行ったのに、
「ほぼ一人でいけますよ(完食可能)」と嬉しくも頼もしいコメントを頂く。
この食べっぷりと、食べても変わらないプロポーション。
羨ましくも、この作り甲斐の良さに毎回心躍り、
出来る限りの美味しい物をお渡ししたいと思ってしまう。



そして、この翌日。
くしゃみ(花粉症)にてぎっくり腰を起こしてしまうという事件あり。
自宅内を思うようにまだ動き回れず、
泣く泣く月曜まで病欠することに。。。
普段何気に歩ける有難さと喜びを再確認しつつ、寝たきり生活3日目です。
PR
2018 
March 23
ノンアルコールのスパークリングから
怠惰な休日をゆるりと楽しむ会。
帰りには大好きなSTADTER社の型を購入。
なんて愛らしいこと。





2018 
March 23
製菓学校で仲良しになったおねいさんとヒルトンのビュッフェへ。
旬のお魚と菜の花を使ったメインに、苺尽くしのデザート。

 

今日はいーっぱい食べてやるぞ!・・・と意気込んだものの、
そんなには入らなかったお腹事情。
デザートビュッフェは半分くらいしか頂けませんでしたが、
きっとそんなものなのね、と。
しかしながら、自分であれこれ迷いつつ選びとって頂くデザートは中々楽しいものでした。
そして久し振りのキチンとしたレストランでのお料理、やっぱり美味しい♪
見た目の美しさも、旬の物の美味しさも勿論大切だとは思うのですが。
最終的に美味しさを上げてくれるのは、提供して下さるサービスの方達の心遣い一つなのだといつも思うのです。
個々の食材を丁寧に説明して下さると
よりお料理を大切に頂こうと言う気持ちにさせてくれて、
頂く時も食材と料理人さんに感謝しつつ美味しくも楽しい時間を頂戴している気持ちになれます。
2018 
March 23

ネットで見つけたお菓子のパーツを。

毎年この季節は桜に浮かれ、サクラ関連の素材を探しては楽しんでいるのですが。
最近見掛けたデコレーションがあまりに可愛らしいので、自宅でも試してみました。
塩漬けの桜花を塩抜きし、乾燥させた桜の花弁。
漬け置きはせず、塩分をすすぎ落とした程度でこんな感じに。
思ったよりもしっかりとお花の形に戻ってびっくりです。

食感はスナックのように「カシュッ」と音がするくらいの軽い食感。
ただ・・・今回は漬け置きで塩分を落としていないので
塩味がかなり前面にきてました。
流石にこのままでは飾りに乗せられないな。(笑)

とは言え。
食感は悪くないですし、しっかりと塩抜きしたら全然そのままいけそうです。
明日、もう一度チャレンジしてみようかな。

職場の方にお話ししたら、
「再度シロップ漬けにして、お砂糖を纏わせて、
クリスタリゼにしてみるのも良いかもねぇ。」
と言うアドバイスも頂きました。
それもまた良いなぁ。
楽しいと思えることは、色々と試してみたい。

2018 
March 23
日曜日の夜、仕事上がりからのシフォン。
シナモンをアンフュゼして香りを移し、
アールグレイの茶葉を生地に混ぜ込んでチャイもどき。
しっとりふわふわで、この焼き上がりも大好きなんですけれどね。
自宅のオーブンで気にいる焼き上がりを微調整中です。

一昨年勤めていたレストランのシフォン、
焼き縮みが然程なく焼き上がりもしっかりしてて好きだったんだけれどなぁ。
そこの焼き上がりを目指して暫くは試し焼きが続きそうです。

そしてこの数日後、当時のメモ帳に焼成温度と時間を書いてたはず!と、
ふと思い出して引っ張り出してみたところ・・・
しっかりと焼き方のメモを残しておりました!

次に焼く時は、この焼き方でまた試してみようっと。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]