caramel 紅茶缶。
お菓子と日々の戯言と。
2009
August 09
August 09
さて、幼馴染みから頂いた抽出液。
「桃の葉」 「スギナ」
の二品を石鹸にと仕込みましたが、
まだ4種類残っております。
残りの生薬は、全て美白関連ですので
この際にと思いまして。
4種をブレンドして、本日は新しい石鹸を
仕込んでみたいと思います。
「美白化粧水」で
石鹸を仕込むような感じでしょうか。
なかなかの贅沢使いをしておりますが、
大事に抽出してくれたものですからね。
折角ならば最後の一滴まで、
大事に大事に作り変えてあげたいものです。
彼女からお裾分けして頂いた量ですと、
その後単品での石鹸も仕込めそうかしら。
それには、どんな素材と組み合わせましょうか?
そんな風にあれこれ思案するのも楽しみです。
さて、始めましょうかね。
ランキング参加中です
「桃の葉」 「スギナ」
の二品を石鹸にと仕込みましたが、
まだ4種類残っております。
残りの生薬は、全て美白関連ですので
この際にと思いまして。
4種をブレンドして、本日は新しい石鹸を
仕込んでみたいと思います。
「美白化粧水」で
石鹸を仕込むような感じでしょうか。
なかなかの贅沢使いをしておりますが、
大事に抽出してくれたものですからね。
折角ならば最後の一滴まで、
大事に大事に作り変えてあげたいものです。
彼女からお裾分けして頂いた量ですと、
その後単品での石鹸も仕込めそうかしら。
それには、どんな素材と組み合わせましょうか?
そんな風にあれこれ思案するのも楽しみです。
さて、始めましょうかね。
ランキング参加中です
PR
2009
August 04
August 04
先日、幼馴染みが追加で送ってくれた
「桃の葉」と「スギナ」の抽出エキス。
(下記ページ参照)
http://kopura.blog.shinobi.jp/Entry/97/
↑ こちらの頂き物シリーズでの追加です。
でも、「スギナ」ってなんでしょう?
耳にする日本の生薬ですが、
今迄きちんと調べた事が無いので検索してみました。
「スギナ」は成長したツクシだそうなんですね。
大きくなったら名前が変わる。
お魚みたい・・・。
「ハマチ」→「ブリ」みたいな感じで。
さて、お話が反れてしまいましたが。
その大きくなったツクシさん、
鉄・マグネシウムなどのミネラルが豊富で、
特にカルシウム含有量の多い植物なのだそうです。
収れん・保湿・美白・シワの防止・
抗炎症などの作用があるとされていて、
髪や爪のケアにも有効なのだとか。
これはシャンプー・バーに使ってみたいなぁ。
シルクパウダーがまだ沢山あるので、
次の石鹸はこれで仕込んでみたいと思います。
暫くは彼女の送ってくれた生薬シリーズで、
石鹸棚が賑やかになりそうです。
ランキング参加中です
「桃の葉」と「スギナ」の抽出エキス。
(下記ページ参照)
http://kopura.blog.shinobi.jp/Entry/97/
↑ こちらの頂き物シリーズでの追加です。
でも、「スギナ」ってなんでしょう?
耳にする日本の生薬ですが、
今迄きちんと調べた事が無いので検索してみました。
「スギナ」は成長したツクシだそうなんですね。
大きくなったら名前が変わる。
お魚みたい・・・。
「ハマチ」→「ブリ」みたいな感じで。
さて、お話が反れてしまいましたが。
その大きくなったツクシさん、
鉄・マグネシウムなどのミネラルが豊富で、
特にカルシウム含有量の多い植物なのだそうです。
収れん・保湿・美白・シワの防止・
抗炎症などの作用があるとされていて、
髪や爪のケアにも有効なのだとか。
これはシャンプー・バーに使ってみたいなぁ。
シルクパウダーがまだ沢山あるので、
次の石鹸はこれで仕込んでみたいと思います。
暫くは彼女の送ってくれた生薬シリーズで、
石鹸棚が賑やかになりそうです。
ランキング参加中です
2009
August 03
August 03
2009
July 30
July 30
2009
July 26
July 26
ひたすら地味ではありますが、
自分用の石鹸タグです。
色んな方にお裾分けをする機会が増えましたが、
どんな工程で作るのか
どんな材料を使っているのかまでは
流石に口頭では伝えきれない場合があります。
「手作り=良いもの」
と言う認識は結構ありますが、
どう「良い」かって分かり辛いですよね。
そこで、こうやって時間をかけたり
こんな材料を使っているので
「良いもの」なんですよ、という事を
知って頂いた上で使って頂ければなと思いまして。
私の物作りの基本は「家族」ですが、
お肌の弱い方が友人・知人に多いのも確かなので。
出来れば安心して手に取って頂きたいな、と
思って作ってみました。
ランキング参加中です
自分用の石鹸タグです。
色んな方にお裾分けをする機会が増えましたが、
どんな工程で作るのか
どんな材料を使っているのかまでは
流石に口頭では伝えきれない場合があります。
「手作り=良いもの」
と言う認識は結構ありますが、
どう「良い」かって分かり辛いですよね。
そこで、こうやって時間をかけたり
こんな材料を使っているので
「良いもの」なんですよ、という事を
知って頂いた上で使って頂ければなと思いまして。
私の物作りの基本は「家族」ですが、
お肌の弱い方が友人・知人に多いのも確かなので。
出来れば安心して手に取って頂きたいな、と
思って作ってみました。
ランキング参加中です