caramel 紅茶缶。
お菓子と日々の戯言と。
March 17
─ awa awa SOAP ─の
ぉ嬢さんから頂き物のご紹介です。
はい、まだまだ続いております
例の頂き物シリーズです。(笑)
今回のご紹介は、ゲームの主催者さま。
今回の沢山交流に繋がった大元のきっかけが、
実はぉ嬢さんなのです。
一年くらい前辺りから、
こっそりとぉ嬢さんの日記は覗いていたのです。
が。
今年は思い切ってコメントを残してみよう!と
コメントを残し。
その直後にゲーム大会の募集が掛かり、
仲良くなりたい!と、
思い切って参加してみたり。
その結果、色んなソーパーさん方と仲良くなる事が出来ました♪
今年の自分の決めた
「新しい事へ。」「前へ。」
と言う目標は、
少しずつではありますが果たせているようです。
さてさて。
お話しが反れましたが。
ぉ嬢さんからの石鹸便のご紹介です♪
とってもオトメちっくな苺缶に入って、
我が家に到着した石鹸便。
中身を開けると・・・
∑(;゜▽゜)まるで雪崩れ状態!(笑)
石鹸にOPにお菓子にと出てくる出てくる。
今回も頂き過ぎで、もう何と言ったらよいのやら・・・。
ぉ嬢さん、本当にありがとうございます!
粉物のオプション、
「栗皮」と「緑豆」です。
「栗皮」は、結構淡いお色なのですが、
混ぜ込むと最終的には茶色になるそうです。
そして「緑豆」も茶色になるのだとか!
「緑豆」の見た目はほぼ白に近い状態なのに、
何だかとても不思議。
しかし、
『最終的に茶色になるので、あの色に騙されないように!』
と、ぉ嬢さんからアドバイスを頂きました。
科学反応(この場合は酸化?)って面白いです。
そして石鹸紹介の前に。
ちょっと感動した事があったので
それも載せてみました。
この上の画像なのですが、
マスキングテープがちょこんと折られているの、
分かりますでしょうか?
そうなんです。
受け取った人が開封しやすいように、
マスキングテープの端を
ほんの少しだけ折ってあるんです。
ちょっとした事かもしれませんが、
この小さな気配りに物凄く感動してしまって。
人の気付かないようなところに、
そっと気配りの出来る女性って素敵ですよね♪
私ももっと見習わなくてはいけないなぁ、と思った次第なのです。
さてこちらからが、
ぉ嬢さんの石鹸さん達(中身)です♪
「Gradation」さん。
初めてコメントした記事で、
うっとり眺めていた石鹸さんです♪
このゆるりとしたグラデーション、
手元に届いた時も真っ先に開封してしまいました。
ぉ嬢さんの日記で見る写真も
とても綺麗で素敵なのですが、
実物もかなり素敵なものでした♪
March 16
昨日の朝、母と摘んだ実家の庭のドクダミ達。
こんなにわさわさしていた葉っぱ達が、
こんなにしおしおに。
朝の10時くらいにストーブの前に置き、
15時くらいまで干してました。
そして更に東京のに戻った後、
焦がさないように
「レンジで20秒チン!」
を何度も繰り返してすっかりからからの状態へ。
この葉っぱ達は早速ウルトラ抽出へ。
しかし、あんなにあったドクダミの葉ですが、
最終的にはたったの「6g」。
沢山の水分を大事に抱え込んでいたんだね。
生命力の強さを感じずにはいられませんでした。
私も頑張って生きなくちゃね。
ランキング参加中です
そして体調面ですが。
良くないほうで絶好調です。(笑)
月曜、東京に戻った後早速高熱。
来るなぁと思っていたので対策はばっちりでしたが。
火曜日の今日は熱が下がり、
オカマさんのようなお相撲さんのような
おじさん声に。
そして夕方から咳、続いて喉の炎症。
このままだとまた喉から熱が出るんだろうなぁ、
何だか悪循環だなぁと思いつつ。
明日は咳止めも飲む事にします。
(意外に咳止め薬の常備がありませんでした。)
March 15
今朝の熊本は
曇り時々雨っぽい感じです。
ちょっとだけ湿っぽい曇り空の中、
姪っこ二人を幼稚園へお見送りをして。
降ったか降らないかの雨の中
母とゴミを出しに行き、
お仕事とは言えないくらいの
朝のお仕事終了です。
その帰り道に母と、
「そう言えば、うちはドクダミがいっぱい生えてたよねぇ。」
と話しをし。
雨の降り出す庭で
わさわさと生えた「どくだみ」の収穫をしました。
本当は花の咲いた頃の
葉が良いのですって。
でもまあ。
わさわさと収穫したどくだみの葉っぱ達。
乾燥させて抽出をし、
夏用の石鹸にと仕込んでしまおうかと。
八つ下の妹が
姉妹の中でも特にお肌が弱いので、
折角沢山あるのならばと。
そして、これも我が家にいっぱい増えているハーブ。
元々は母が育てていたそうなのですが、
このコもわさわさと増えて行ったそうなので。
増やしやすいのなら少し頂戴と、
母にねだって株分けをして貰いました。
ローズマリーさんです。
このハーブ私は大好きなのですが、
母曰く、料理に使うと
父と妹には不評なのだそうです。
・・・勿体無いこと・・・。
このコは一緒に飛行機へと乗り込みます。
本日の夕方、東京へと戻る予定です。
March 14
夕方からは小学校からの同級生達に会い、と
多忙だけれど楽しい一日でした。
今日は皆に会うのを
楽しみにしていた日だったのですが。
正直、昨日のこの時間は
会えるのやら不安ではありました。
と言うのも。
阿蘇の家族旅行での
「喉の炎症」と「睡眠不足」と「疲れ」が原因で、
昨晩の21時過ぎからは
38度越えの高熱を出しておりましたもので。
しかし、湯たんぽまで抱えて寝ていたので、
しっかりと発熱して
今朝はすっきりとした朝でした。(笑)
お蔭様でしっかりとお茶も出来ましたし、
ノンアルコールでしたが
飲み会にも参加する事が出来ました。
その中の一人が、
今週末東京に出張をするそうなのです。
そんな話を聞いたりすると、
東京と九州ってそんなに
離れていないような錯覚に陥ります。
いや、実際はかなりの距離なのですけれどね。(笑)
何と言うか・・・。
大人になると土地が離れていても、
子供の頃よりも移動の手段が増える訳です。
それを考えると日本って狭いなぁと思ってみたり。
しかも関東と九州なら
飛行機で2時間しないですものね。
(沖縄は別として・・・。)
そんな事を思ってみたりした
束の間の再会でした。
そして、扁桃腺の痛みがまたぶり返してます。
また暫くの間は、
消炎鎮痛剤がお友達のようです。
March 13
阿蘇から戻りました。
硫黄や火山灰のオプションが
手に入ったら良いなぁとは思っていたのですが。
ちょっと違うオプションを見付けてきました。
韓国の黄土だそうです。
超微粒子のクレイだそうで、
そのままパックにしても気持ち良さそう!と。
帰宅して時間に余裕を作ったら、
早速仕込んでみたいと思います。
そしてその他に見付けたオプション(塩)達。
「ブラックソルト」。
ヒマラヤ山脈で採掘された、
三億八千万年前の希少岩塩なのだとか。
パッケージに
「硫黄の香りで温泉気分」と
記載されていたので浴用かと思いきや。
裏面には
「食用ですが、塩湯としても・・・」と
記載がありました。
硫黄の香りがするのに???
しかし、一度何かの料理にも
使ってみようかと思います。(笑)
こちらはパウダータイプの
「ウニユ湖塩(ボリビア湖塩)」。
家庭用のお塩よりもちょっと細かい形状です。
パウダーシュガー程の
さらさら感ではありませんが、
割と細かい形状の物。
最後に「レッドソルト(ヒマラヤ岩塩)」。
桜岩塩と言うだけあって、
とても綺麗な桜色。
この時期にぴったりのお色です。
食卓でもレッドソルトはよく使うので、
石鹸+食卓用に。
このお塩、成分分析表が
パッケージに記載されておりまして。
カルシウムとマグネシウムがとても豊富なのです。
これでレバニラ炒めを作ったら、
しっかりと鉄分とカルシウムを摂れそうな感じですよね。
それともう一つ。
パウダー状のお土産が。
ふと思い出して購入した物があるのです。
東京に戻ったら、
そちらは載せようかと思います。